- 学歴区分/入社年:
- 高校卒 / 2017年入社
- 職種:
- 土木職
- 名前:
- 木下 幸貴
- 所属:
- 土木事業本部 土木保全部 保全計画課
- 最終学歴:
- 祐誠高等学校 土木科
仕事の要となるのは、
現場で養った「判断力と決断力」。
この仕事(会社)を選んだ理由は何ですか?
人の役に立つ仕事に就きたかったからです。就活時にエンジ九州のインターンシップ (職場見学)に参加したのですが、企業理念に「高速道路の安全で快適な走行空間を提供し、社会へ貢献します」とある通り、インフラを支えることで社会貢献できる仕事だと実感。高速道路の保全・点検業務に携われる点に魅力を感じ、エンジ九州への入社を決意しました。 また私自身、同じ場所で仕事をしたいタイプではなく、九州という丁度いい範囲でのさまざまな場所で仕事ができるという点も決め手でしたね。
入社して最初に学んだことは何ですか?
入社後の研修ではビジネス基礎などの共通研修に加え、土木技術基礎研修・保全点検・計画基礎研修といった専門研修を受講しました。 また現場に出て最初に学んだのは、保全点検管理業務です。点検では実際に橋梁やトンネルなどの構造物に触れる事ができるため、仕組みや構造、役割など認識しやすかったですね。またどんな業務であっても、点検の結果をベースに計画が組まれます。そのため、初期に点検業務を経験しておいた事は、私にとって非常に有益だったと感じています。
どんな時にこの仕事をやっていてよかったと感じますか?
私達の仕事は高速道路インフラを支える仕事です。正直大変な部分も多々ありますが、それだけに小さな事から大きな事までさまざまなやりがいを感じることができます。 またエンジ九州は、ワークライフバランスをしっかり取ることができる環境です。給与や福利厚生の良さも魅力のひとつですが、いくら給与が良くても使う暇がなければストレスが溜まります。しっかり休めて、趣味や自分へのご褒美を楽しめている時に、この会社で働いてよかったなと強く思いますね。
この仕事の難しいところは何ですか?
各分野の専門的な知識・能力と決断力が求められるところです。 知識・能力に関しては、色々な仕事にチャレンジできるだけに「もっと知りたい」「もっと経験したい」と思い始めると、まだまだ深く広い世界が広がっていることを痛感しています。 また点検や計画における決断力は、土木技術者として今後伸ばしていかないといけない部分だと思っています。まずは経験を積み、覚え、実行できるように成長していきたいですね。
この仕事をするうえで気をつけていることがあれば教えてください
先輩達や同僚と仕事をしていくなかで、自分自身の能力・スキルを高めていく事です。チームや組織的に仕事をするため、色々な考えや知らなかった知識などを知る機会が日々のなかであります。なのでそこを吸収し、自分のスキルへと持っていけるように気を付けていますね。 またそのためには、人との出会い・関わり・コミュニケーションが重要になってきます。けっこう周りから話かけてくれますが、私は自分から話しかけに行くように意識していますね。
最近任された大きなプロジェクトはありますか?
現在、各点検事務所の結果から適正な補修計画を立案する業務を担当しており、単純な補修計画ではなく、優先度や緊急度を意識した立案を行うよう心がけています。 また現在の保全点検管理の考え方として、不具合や破損してから補修計画を行うのではなく、その前に手を打つ予防・予兆保全を行う必要性が高まっています。点検は5年周期で実施するものですが、5年後を見据えるのはもちろん、その先にある健全性を考慮した提案を行うのが私の仕事です。
この仕事を続けてきて学んだことは何ですか?
仕事の要となるのは「判断力・決断力」だということです。私の場合は、入社1年目の配属先は点検事務所でした。そこで培った現場経験が、現在の仕事に活かされているのを感じています。 現在はさまざまな部署の社員が集まるなかで仕事ができ、数多くの専門技術・知識の情報共有の場を設けていただけるので、新たな知見を得ることができます。また、会社の事業全体に関することについても理解を深められる環境が整っていると実感しています。
エンジ九州はどんな雰囲気の会社だと思いますか?
メリハリがしっかりしている会社だと思います。社員もオン・オフがハッキリしている人が多いと感じています。また社員の人柄が非常に良いところもエンジ九州の魅力だと思います。先輩や上司にわからないことを聞いても、的確に説明していただけるし、わかるまで教えてくれますよ。
これからの目標は何ですか? また目標実現のために努力していることを教えてください
どのような構造物の変状要因があっても、しっかりと対応できるようになることです。 とはいえ、会社や取引先の人々と関わるなかで、さまざまな業務をもっと経験を積み重ねないと見えてこない景色があるということを痛感しているため、資格取得を頑張るとともに、わからないことをおろそかにせず、すぐに調べる・聞く姿勢を大切にしたいと考えています。
関連記事
-
大学・院卒/2017年入社/土木職
廣松 南美
お固いイメージがありますが、 実はフランクで働きやすい会社です。
-
大学・院卒/2018年入社/土木職
富安 幸次郎
ゼロベースから開発する楽しさを 技術開発部で味わっています。
-
高専・専門卒/2016年入社/土木職
大塚 聖人
家族と高速道路を走るたびに、 この仕事を誇らしく感じています。
-
高専・専門卒/2018年入社/土木職
米森 裕太
仕事内容が幅広いからこそ、 入社後に自分にあう業務を見つけられる。
-
高校卒/2016年入社/土木職
村野 稔樹
現場の危険箇所を察知するには、想像力が大事と学びました。
-
高校卒/2017年入社/土木職
木下 幸貴
仕事の要となるのは、 現場で養った「判断力と決断力」。
-
大学・院卒/2017年入社/施設職
山本 健義
熊本地震をきっかけに、 社会のインフラを守る仕事を志す。
-
大学・院卒/2018年入社/施設職
嶋野花織
高速道路をリモートで監視。 設備の保守に努めています。
-
高専・専門卒/2019年入社/施設職
戸川 翔太
大学との共同研究で 新たな点検技術開発をめざす。
-
高校卒/2013年入社/施設職
増満 健二
粘り強く故障の原因を探り 設備を復旧させたときの達成感。
-
高校卒/2016年入社/施設職
鳥瀬 優介
プライベートで高速道路を走ると つい設備をチェックしてしまいます。
-
大学・院卒/2019年入社/造園職
丸尾 友有里
高速道路の緑地計画に携われる 私の理想の職場です。
-
大学・院卒/2021年入社/事務
小田 菜々子
若手社員7名のプロジェクトチームで 本社施設の内装を検討しました。
-
高専・専門卒/2017年入社/情報
中山 尭大
高速道路の保守管理を支える 情報システムを手掛けています。